13917件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

5、職員メンタルヘルスケア・ハラスメント相談窓口はどのような相談システムか。6、ウクライナ避難者支援業務の内容、及び避難者市税が発生しているのかを問う。7、2030ビジョンとSDGs未来都市推進事業を一つにまとめた意図を問う。8、街頭防犯カメラ設置事業について、防犯カメラ設置におけるマイナス意見はあるか。9、マイナンバーカードについて問う。

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

ただね、本当にその中の多くの皆さんにというときにね、たまたまその1人が本当に残念な思いをしたということもあると思うので、例えばですけれども、都立の病院なんかですと、本当に相談のね、例えばコロナの後遺症の相談窓口とかがあったりとか、電話番号が別で、そういった救急用の特別の電話があるところとかもありますよね。

日野市議会 2023-03-14 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-14

主な要因といたしましては、融資斡旋利子補給金の増、商工会における専門家相談窓口継続実施のための商工会補助金の増、産業まつり補助金の増、商業地域振興経費の増、企業立地推奨金の増、日野観光協会補助金の増などによるものでございます。  恐れ入りますが、332、333ページをお開き願います。  項1商工費、目2商工振興費右説明欄上段、上から2行目、融資斡旋利子補給金6,000万円でございます。

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

188 ◯委員奥住匡人君)  昨年の10月の臨時会で、リーガルチェックというのを確立しなければ、今後、行政運営がなかなか難しいよというような議論もさせていただいたところだと思うんですけれども、週3回、職員さんへの相談窓口であるとか、訴訟が起こされたとき、起こしたときの弁護士さんを、今、適時、こういうふうに準備されているようにお見かけをするんですけれども

西東京市議会 2023-03-03 西東京市:令和5年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2023-03-03

本年1月にはオランダからパラリンピアンや障害者スポーツを支える専門家皆様に本市の小中学校スポーツ相談窓口を御訪問いただき、児童生徒たちとの交流スポーツ相談窓口へのアドバイスを頂いております。今後も、レガシーとしてオランダとの交流の成果も生かしながら、スポーツを通じた共生社会の実現を目指してまいります。  次に、ひばりヶ丘駅南口のにぎわいづくりについてお答えいたします。

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

施策の方向性のうち医療機関の特徴や相談窓口の見える化。2.患者やその家族の精神的・肉体的な負担軽減体制。3.患者を中心とした関係機関の意識と情報共有化。4.在宅療養環境のバランスを考慮したコーディネート。5.退院・退所時に安心できる相談支援体制の整備。6.在宅療養利用状況等データ集積。  在宅療養支援課の集大成ですよ、これは。後ほどまた言いますけども。

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

次に、大きく9点目、集える場とつながりのあるまちから、スポーツ相談窓口について伺います。市民皆様スポーツ、運動、健康づくりのきっかけをお手伝いすることを目的としたこのスポーツ相談窓口ですが、昨年10月の開設後の効果と評価を市はどのように分析されているのかをお聞きいたします。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

これまで私は、中学校区によるエリアの設定をするのであれば、その最初の建て替えになるであろう田無第三中学校建て替えに伴い、相談窓口だけではなく、行政窓口設置すべきと提案をしてまいりました。それは、自治体DXによる行政デジタル化が進めば十分に可能と考えますが、市長の御見解を伺います。  3 恒久平和への願いについて。

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

日野市では、プレコンセプションケア、あるいは不妊症、あるいは不育症独自事業はございませんが、子ども家庭支援センターのほうで相談窓口を設けており、窓口は開かれているということが分かりました。今後、独自の事業を含めて御検討をお願いいたします。  一般的に、死産数は50人に1人と言われております。流産、死産こそ伴走支援が必要と考えております。  

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

次に、福祉丸ごと相談窓口についてお答えいたします。福祉丸ごと相談窓口につきましては、令和2年に開設いたしまして、現在まで3年が経過したところでございます。現在の相談状況でございますが、生活サポート相談件数は昨年度と比較し減少傾向にあると認識しております。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

引き続き、区としましては、警察の各種相談窓口の周知を図るとともに、被害者相談しやすく、決して泣き寝入りをさせないような環境づくりに努めてまいります。  資料五ページ以降には区内の町丁別刑法犯認知件数を添付させていただいておりますので、参考にしてください。  

武蔵村山市議会 2023-02-27 02月27日-01号

生活支援につきましては、引き続き「市民なやみごと相談窓口において、市民が抱える複合的な課題相談を受け付け、関係機関と連携して円滑な対応を図ってまいります。 なお、相談業務のさらなる円滑化を図るため、AI相談支援システムを導入してまいります。 第3は、「安全で快適なまちづくり」であります。 はじめに、安全・安心についてであります。 

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

課題といたしましては、就園就学、新BOP学童クラブ利用については、現在、各課が個別に対応しておりますが、医療的ケア児対象とした相談窓口がないことが課題として挙がってございます。そのため、今後、医療的ケア児対象とした相談窓口設置を検討するとともに、各課における連携体制についても構築していく必要がございます。  次に、(3)の支援継続性についてでございます。

日野市議会 2023-02-24 令和5年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2023-02-24

そのため福祉の初期相談窓口を担うセーフティネットコールセンターでは、様々な困難に応じた生活支援を行えるよう、幅広く丁寧な相談を行っております。引き続き、生活に困窮する方々に対しては、住居確保給付金生活保護制度などの国制度のほか、フードパントリー事業への補助生理用品無償配布などの支援策を続けてまいります。  また、中小企業者支援の考え方でございます。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

課題としましては、就園就学、新BOP学童クラブ利用については、現在、各課が個別に対応を行っておりますが、医療的ケア児対象とした相談窓口がないことが課題として挙がっております。そのため、今後、医療的ケア児対象とした相談窓口設置を検討するとともに、各課における連携体制についても構築していく必要があります。  次に、(3)支援継続性についてです。